ビジ力(ビジネス力)ノウハウ

パソコンのデスクトップにファイルをたくさん置いている人を良く見かけますが、皆さんは、いかがでしょうか?

さらに、パソコンのデスクトップにファイルをたくさん置いていると、パソコンの起動速度が遅くなるというのをご存知でしたでしょうか?

知らなかったら、それだけ、パソコン作業が遅くなっている可能性もあります。

さて、パソコンの話をしましたが、デスクトップという言葉。机の上ということですね。

これは、作業する場所という意味があります。

作業する場所にいっぱいものを置いている状態なので、作業効率や余計なものがあることによって集中力が削がれるということになります。

例えば、普段仕事をしている時に、机の上が散らかっていたり、他の仕事の資料がなどがあったら、その事が気になって、効率が悪くなったりすることはないでしょうか?

また、スマホが机の上にあったら、集中力が途切れるということはないでしょうか?

つまり、今行っている仕事に必要なもの以外(余計なもの)が、机の上に置いてあると、仕事の効率が落ちてしまうということです。

パソコンのデスクトップと同じですね。

今、行う仕事の分の必要なものだけを出して、そしてそれが終わったらすべて締まって、次の仕事に必要な分だけまた出す。

これが効率的に、かつ集中して仕事がデキル状態をつくるということになります。

パソコンと共に、デスクワークされる方は、机の上もどんな風になっているか見てみて下さい。

講座開催情報


 

動画セミナー時短の仕事術×学習術×集中力

福岡のビジネスセミナー講座