
平成も残りあと2日となりましたね。
GWいかがお過ごしでしょうか?
最近は、平成を振り返る番組などが多く、ちょっと見ていると
「あった、あった」「あれって平成元年だったんだなぁ~」などと 見ている映像だけではなく、そこから当時のことが思い出されていきます。
その頃の自分から今の自分見たら、
「まさかこんな未来を生きてるとは?」と答える人もいれば
「予想通り」と答える人もいれば
「こんなはずじゃなかった」と答える人もいるでしょうね。
皆さんは、いかがでしょうか?
おそらく、まだ始まっていない令和が終わる頃、 今の時代を振り返ることになるのでしょうね^^
平成の最後、もしくは令和の初めのことを・・・。
その時に、「あの時の選択が今の人生(現実)を創った!」
と言えたら、最高でしょうね^^
自分の望む人生を、自分の意志で創り上げたという証明になるわけですから。
最高の人生を歩んだということになります。
僕自身も、この時期だからこそ、大事な選択をしていきたいと思います。
皆さんは、いかがでしょうか?
さて、この大事な大事な選択ですが
上記の「あの時の選択が今の人生を創った!」となるには、 2つの大事なポイントがあります。
1つ目は、自分が望む人生の選択をしたこと
2つ目は、未来の時代の流れを見据えて、今の選択をしたこと
です。
いくら自分がやりたいことをだったとしても、未来、それが誰からも望まれないことだったら、最高の人生だったと言えるでしょうか?
仕事を同じですね。
いくら頑張って仕事をしても、相手や会社から求められていなかったら、仕事をしたと言えないのと同じだからですね。
そんな仕事も大きく変わろうとしています。
今の子供たちの65%は、大学卒業時に今は存在しない仕事に就くと予測されているくらい 激変の時代に入ったと言えます。
今、労働人口の慢性的な減少に入り、人材不足の中、 今よりも仕事の量や効率を求められる時代になっていっています。
1.5倍の仕事量や一人の業務範囲を今よりも広げるということが求められるということです。
そして、それらをこなすために、AIやロボットの労働市場への参入させる。
これによって、SFの世界では、人間が楽になるようなイメージですが、現実は違います。
簡単な仕事は、ロボットがして、人間は、より高度な仕事をしなければいけない時代になるということです。
より高度な仕事とは、考える仕事。つまり、仕事を創り出す仕事。
仕事を実作業でするのは、ロボット。その仕事を創り出すのが、人間ということになります。
現状を把握したり、現状を分析したり、調査したり、潜在的な問題点や課題を発見し、解決策を考えたり、企画を立案したり
こういった仕事がこれからもどんどん増えていくし、これまでは、特定の職種の人がやっていたようなことを、どんな職種の人でも求められるような時代になってきているということです。
ただ、考える仕事や考えを整理して解決を導く力。仕事の成果と効率を両方上げていく力は、すぐに身につくものでもありません。
しかも、人が足りない中で、仕事がどんどん忙しくなる中で、それらを身につけていくことは、非常に困難であり、ジレンマ、もしくは魔のスパイラルに入ってしまう可能性があります。
やはり、今まで以上に未来を見据えて、今の動くということが大事だということです。
だから、今から少しずつでも良いので、
★ 仕事のより短く、労力も少なくして成果をあげられるような力をつけていく
★ 仕事を創り出す仕事ができるように、考える力をつけていく
ということを始めるということです。
これが、多く方に伝えたいこと。
「未来を見据えて今の選択すべきこと」
皆さんは、どんな選択をされますか?
平成が終わるまであと2日。
未来を見据えて今の大事な選択をする。
そんな時間を作ってみてはいかがでしょうか?