
以前、ブログの中で、「仕事力は、掛け算?!」という記事を書いたのですが、1年間でブログ記事ランキング第3位だったようです。
仕事力は、掛け算?!
→ https://www.bijiryoku.com/basic/493/
この記事にさらに一歩踏み込んでお伝えすると
仕事で成果を上げたり、時短で仕事が出来たり、会社の中で評価を上げたり、余裕が生まれてくるのも掛け算で考えることが重要となります。
仕事の成果は、あなたの職種に求められる業務のスキル(テクニカルスキル)を持っていたら良いという事ではありません。
ある会社ではうまく行ったのに、別の会社ではうまくいなかったという事は、良く起こることです。それは、テクニカルスキルではないものが影響をしているということです。
それらが、以下のスキルになるのですが。
仕事は、一人ではやるわけではなく、人との関わりの中でやっていくものなので、コミュニケーションや人間関係づくりのスキルとなるヒューマンスキルが重要になります。
これは、会社や部署によっても、人が変わったり、相手のコミュニケーション力も変わってきますからね。
そして、そもそも仕事の効率良く行うための段取り力や計画性、時間管理や発想力、創意工夫、改善力といった仕事の土台となるスキル、タスクマネジメントスキルというものも重要です。一般的に仕事術といわれるものです。
また、人は感情や体調、やる気などで仕事の精度やパフォーマンスが変わってくるので、自分自身をコントロールしていくセルフマネジメントスキルも重要です。
そして、さらに会社毎に価値観と呼ばれる大切にしているものやルール、風土が違ってきますので、それに反するやり方をすると、成果や評価につながらないといことが起こってきます。だから、その理解と適合する力コンプライアンススキルが大事となります。
つまり、仕事の成果 = テクニカルスキル × ヒューマンスキル × タスクマネジメントスキル × セルフマネジメントスキル × コンプライアンススキル
と表現することができます。
そして、ブログで書いたように、掛け算なので、一つでもゼロであれば、仕事の成果はゼロになってしまうという事です。
ただ、すべてが2だとしたら、仕事の成果は2×2×2×2×2=32ですが、一つでも3になれば、仕事の成果は、3×2×2×2×2=48になるという事です。
まずは、ゼロを無くすこと。
そして、上げやすいものを上げていくということが成果を上げる近道にあるという事です。
と、まぁここまでが、ブログで書いた仕事力は掛け算?!と同じ内容ですが
実は、これだけではなく、少し計算式は複雑になりますが、これらの5つのスキルには、ウエイト(重要度)が存在します。
ウエイトとは、仕事の成果に影響を与える度合いという事ですが、合計を100%としたならば、ざっくり言えば、こんなウエイトになります。
・テクニカルスキル(業務のスキル) ・・・ 10%
・ヒューマンスキル(コミュニケーションのスキル) ・・・ 30%
・タスクマネジメントスキル(仕事術のスキル) ・・・ 30%
・セルフマネジメントスキル(自分をコントロールするスキル) ・・・ 15%
・コンプライアンススキル(会社のルールに遵守するスキル) ・・・ 15%
もちろんウエイトは、入社してからの期間や経験、階層によって変化しますが、仕事の成果や時間の余裕を生み出すには、上記のようなウエイトになります。
つまり、仕事の成果 = テクニカルスキル×10% × ヒューマンスキル×30% × タスクマネジメントスキル×30% × セルフマネジメントスキル×15% × コンプライアンススキル×15%
となるわけです。
こうなると、まずは、ゼロを無くすことは同じですが、上げやすいものを上げていくということだけではなく、ウエイトが高いものを上げていくという事が、成果を上げる近道にあるということになります。
業務に必要なスキルは、日々やることなので、時間とともに自然と覚えていきます。
ただ、ヒューマンスキルやタスクマネジメントスキルは、意識的に学習していかないと身につくものではありません。
また、変にタスクマネジメントスキルを覚えてしまっていると、それに気づかずに、効率の悪い仕事の仕方をしてしまっている場合があります。
実は、ほとんどの人がこれに陥っています。会社で教えてもらう事でもないからですね。
でも、気づかないんですよね。正しい仕事の仕方を教えてもらってなかったり、そういう人が周りにいなかったりするとですね。
ちょっと、今、仕事の成果が上がらない、時間の余裕が作れない。仕事が終わらない。など感じている方は
仕事の成果 = テクニカルスキル×10% × ヒューマンスキル×30% × タスクマネジメントスキル×30% × セルフマネジメントスキル×15% × コンプライアンススキル×15%
で、それぞれのスキルを自己採点(10点満点)して、自身の取り組む課題を明確にしてみてはいかがでしょうか?
そして、そこからさらに深堀していくと、自己成長の最短の近道が見えていきますよ!
==============================
【告知】2019年7月開講!社会人のための学校
成果×時間×余裕を生みだす仕事力実践講座 福岡第3期
https://www.bijiryoku.com/fukuoka3th/
5月31日まで早期お申込み割引特典あり!
また、ヒューマン×タスクマネジメント×セルフマネジメントスキルが高まる
365日メールも配信中!
===============================
講座開催情報