ビジ力(ビジネス力)ノウハウ

昨日、古本屋で本を3冊ほど購入しました。

新刊が必ずしも良い情報や有効な情報とは限らないので、意外と安くても中古本の中に良い本がたくさんあるので、有難いです。

さて、買った3冊ですが、家に帰って読むでもなく、どこかカフェに立ち寄って読むのでもなく、そのまま帰りの電車に乗り、電車時間の30分の間に、3冊全部読み終えました。(※そんなに早く読めるなら買わずに立ち読みで良いじゃないか?と言われることがありますが、それはビジネスを教えるコンサルとしては、倫理に反するので、買います。ただで得た情報とお金を払っていた情報では、自分にとっての価値も変わりますから)

10年以上前に、速読を学んで、本を読むのが劇的に早くなったのですが、基本的に誰でも出来ます。

しかも、このくらいの時間で読んだ方が、身に付きます。

色々とトレーニングが必要ですが、トレーニングしなくても、今すぐにでも体感できる事をお伝えすると・・・

例えば、この社会人のための学校のブログ。今からこれまでのすべてのブログを時間をかけて読んだとして、すべて記憶したり、書いてあることをすぐに実践出来たり、これらの情報すべて自分自身の血肉に変えることが出来るでしょうか?

おそらく無理だと思います。時間をかけた割には・・・。

しかし、今から5分だけと時間を決められてブログを読んで下さいと言われた場合、おそらくすべてのブログは読めないと思います。

何記事かのブログだけ読むことになると思います。

でも、どうでしょうか?読んだものの記憶はかなり残っているはずです。すぐに実践することも出来るはずです。

たった5分しか読んでませんが・・・。

時間をかけて読む。5分しか読まない。

さて、どちらの方がそれが身に付くのでしょうか?

実際にやってみたらわかると思います。

一つのコツは、時間を決めて読む。しかも短時間で。その方が集中力も増しますから。

追伸:ちなみに冒頭にお話しした、30分で3冊読んだのは、30分で読めるところまで読んだという事ではありません。時間を決めて読むとは別の方法です。基本的に最初から最後まで読んでいます。その方法については、機会がある時に、講座等の中でお伝えしていきたいと思います。

 

講座開催情報


 

動画セミナー時短の仕事術×学習術×集中力

福岡のビジネスセミナー講座