
お盆休み明けという方も多いのではないかと思います。
そんなお盆明けの仕事で、なかなかエンジンが掛からずにダラダラ仕事になって、あっという間に週末を迎えてしまうというようなことになってしまうことはないでしょうか?
このような状態であれば、週明けも同じような状態でスタートして、8月の生産性がガタ落ちということにもなってしまいます。
生産性が落ちた分、仕事も無くなっていけば問題ないのですが、仕事のその分積み上げられていくので、早く対策を打ちたいところです。
基本、長期の休み明けの生産性は、休み前の状態によって8割方決まっています。
休み明けの仕事の計画、タイムスケジュールを休み前に確定していたかどうかとうことです。
これもやることがある、これもやんなくちゃ、レベルではダメで、やる仕事を洗い出して、それをその日にどこまでやるのか決めて、タイムスケジュールに落としておくこと。
そして、休みをすべて休みに使うのではなく、休み明けの前夜に、そのタイムスケジュールを5分でも良いので、見ておく。
すると、これをやっているのと、やっていないのでは、休み明けの生産性が格段に変わってきます。
なので、是非やって頂きたいところですが、お盆はすでに終わったので、週末の休み前にぜひ取り掛かって、週明けからの生産性を上げていきましょう!
講座開催情報