ビジ力(ビジネス力)ノウハウ

仕事でうまく行かないという事はあります。

そんな時に、意識している、していないにかかわらず、何かに固執していないか考えてみることが突破の糸口になります。

例えば、
□ 過去の成功体験に縛られていないか?
□ 以前のやり方(転職した方は、転職前の会社のやり方)に縛られていないか?
□ 常識だと思っている事に捉われていないか?
□ アドバイスくれる人に対してネガティブな感情があることで、アドバイスを素直に受け入れられなくなっていないか?
□ アドバイスされることが、自分を否定する感じで、受け入れられなくなっていないか?
□ アドバイスされることが、理解出来ずに行動できなくなっていないか?(理解できないという事は、自分の常識や知識、経験の範囲を超えているということ)
□ アドバイスされることが、納得できずに行動できなくなっていないか?
□ やり方を変えることで、これまで頑張ってきたことが無になる感じがして、やり方を変えられなくなっていないか?
□ アドバイスされることが、自分のキャラに合わない事なので、やりたくないという気持ちが湧いていないか?

などなど、色々と固執してしまっている事があります。

それは、冒頭にお伝えしたように、意識しているよりも、無意識に働いているものがほとんどです。

無意識に働いているものは、意識出来ていないので変えようがありません。

ただ、無意識に働いているものを、気づくと、意識化されるので、変えることが出来ます。

なので、うまく行かない時に、一度立ち止まって自分の俯瞰して上記のような事を考えてみる必要があります。

そして、それに気づいたら、このままそれを固執続けていく事が自分にとって良い事なのか?

固執する事は、自分の可能性を狭めることのなるので、固執するのを一度やめてみよう!と決めるのか?

固執する事が自分の望んでいることなのか?仕事でうまく行くようにすることが望んでいることなのか?

さらに、自分を俯瞰してみる必要があります。

固執する事は悪い事ではありませんが、固執することで、結果としてうまく行かなくなったり、苦しんだりする時は、それは良い方向に働いていないということになります。

固執するのを捨てるということは、自分を変えるということではありません。

今までやってこなかった世界(新しい自分の可能性)を見つけにいくということであるので、一度その世界を見てみようという感覚でやってみることをおススメします。

固執して、うまく行っていなくて、他に手がないのですから。

新しい世界を見て、仕事がうまく行きだすと、さらに固執している事がとれて行きだし、仕事がドンドンうまく行きだす体験をすることになります。

それまで、いろんな世界を見てみて下さい。

講座開催情報


 

動画セミナー時短の仕事術×学習術×集中力

福岡のビジネスセミナー講座