仕事において、こんな事を思った事はありませんか?
日本の会社のほとんどが中小企業なので、その中で働く人たちにとっては、上記のような事を感じている方は、非常に多いのではないかと思います。仕事の時間は、1日の内に占める割合が非常に多く、このような事がある事で、その時間が充実しないのは、もったいない事です。
これらの事を解決するのは、ズバリ「コミュニケーションと仕事力」です。
弊社は、10年前から福岡の地で、コミュケーション力向上を中心とした社会人向けのセミナーを300回以上開催し、これまで3,000人以上の方が受講されました。大半が、仕事でのやりがいや職場での人間関係を良くしていきたい、部下育成や仕事の成果をあげたいという理由からでした。前提となるのは、コミュニケーションだからですね。
ただ、会社や上司からの信頼を得たり、評価を得るためには、コミュニケーションに加えて、仕事力が必要となります。
最終的に、会社が求められる成果を出せるかが企業側の評価であれ、それが出来れば信頼を得られますし、職場での信頼関係がスムーズに築けます。評価もされ、給料も上がります。そして、会社でのポジションを築け、やりがいを感じることが出来ます。そうなれば、以前はそう思わなかったのに、今の仕事が天職だと感じることにもなります。結果が出たり、期待されたり、評価されれば、変わるんです。
ただ、この仕事力。もっと、仕事が出来るようになりたい。もっと仕事の能力をたかめたいと思っていても、なかなか会社ではそういった環境がないとか、教えてくれる機会がないとか、モデルとなるような上司や先輩がいないとか、あると思います。
そこで、会社の中だけではなく、会社の外で仕事力を高められる場があれば、もっとたくさんの社会人の方たちが、仕事力を高め、会社での信頼や評価を得られたり、お客様に喜んで頂いたり、仕事のやりがいを感じる事が出来るようになるのに・・・。
その場を創りたいと想いから「仕事力講座」を開講することとなりました。
単なる仕事力を学ぶだけではなく、仕事力を高めたいという共通の仲間たちが集まり、一緒に学び自己成長していく場所をコンセプトにしています。
職場の外だから学べるものがあります。
ビジネス力講座は、それが可能になる場所となります。
職場の外で、ともに仕事力を高めるビジネス力講座の受講生を募集します!
仕事力講座は、「講座」 × 「学びが継続できるシステム」 × 「講師や仲間によるフォロー」 = 仕事力アップの3つの要素があります。この3つの要素を以下にご紹介致します。
第一線で活躍する経営コンサルタントが使う仕事術を学べます!
初めは誰でも素人。それがなぜ経営コンサルタントという仕事のプロになれるのか?その裏には仕事術があります。
成果 × 余裕 × 時間を生み出すビジネス力講座
各2時間の講座で行います。難しいものを多く学ぶより、わかりやすく、シンプルに学び、身につけられるをフォーカスした講座です。
【講座の特徴】
全6回の内容について |
---|
第1講:仕事力アップするためのマインドセット(モチベーションとメンタル)![]() 確かに、知識やスキルは大切ですが、ある意識を持たないと、いくら知識やスキルを磨いたところで、仕事力は高まらず、仕事の結果や会社からの評価が上がることはありません。もし、本を読んだり、セミナーに行ったりして知識やスキルを高めようとしているのに、仕事力が高まらなかったり、会社からの評価が得られていなかったりしたら、この「ある意識」が不足しているかも知れません。「成果 × 余裕 × 時間を生み出す仕事力講座」の第1講では、この仕事力をアップさせる「ある意識」についてと仕事や仕事力を上げるための自分のやる気やメンタルをコントロールする方法を学んでいきます。 |
第2講:コンサルタントがやっている知的生産性向上術![]() 簡単に言えば、「考える時間を速くするための仕事術」です。仕事のスピードをアップをしたいと思って取り組む事は、作業を速くすることと考える人がいます。確かにそれもありますが、作業を速くすることには限界があります。パソコンのキーボードを叩くスピード、資料を製本するスピード、移動するスピードなど、スキルアップにも限界があります。また、例えば、資料作成する時に、作成のスピードがいくら速くても、どんな資料をつくるのか?どんな内容を入れて、どんな風に仕上げるのか?が明確でなかったら、作業のスピードが落ちていきます。 これは、作業スピードではなく、必要なものは、「考える作業」です。この考える作業が速ければ、作業スピードも速くなります。迷ったり、明確でなかったりしている事によって、動きの作業も遅くなったりしているわけですから。仕事のスピードアップは、この「考える時間」を早く終えられるかにあります。ここで役に立つのが、日々、膨大な情報を収集し考え、答えを出していくのが仕事であるコンサルタントがやっている知的生産性向上術です。「成果 × 余裕 × 時間を生み出す仕事力講座」の第2講では、この「考える時間を速くするための仕事術(知的生産性向上術)」を学んでいきます。 |
第3講:時短を生み出す時間管理術![]() 時間管理というとスケジュール手帳やスケジュール管理などが一般的に言われてます。確かにそれも大事ですが、でも、うまく手帳が活用できないとか、スケジュール出来ない、予定以上に時間がかかってしまうという人がたくさんいます。時間管理の本質と本当に時間短縮(時短)を実現し、余裕と時間を生み出す方法を「成果 × 余裕 × 時間を生み出す仕事力講座」第3講で学んでいきます。意外にも簡単な方法で今までより時間短縮できることはたくさんあります。その秘訣や簡単な方法も学んでいきます。 |
第4講:考えを整理する力(思考の整理整頓術)その1![]() 誰からか仕事を受けて、それを考えて、作業したりして、出来たものを渡す。それを受け取った人が、さらに考えて、作業して、出来たものを渡す。このつながりが組織全体の仕事ということなります。そのシンプルな視点で見ると、仕事とは 1.正しく仕事を受け取る 2.受け取ったものを自分の中で考えを整理する 3.作業をする 4.出来たものを正確に渡す の4つと言えます。また、コミュニケーションも同じで 1.正しく聞き取る 2.聞いたことを整理する 3.相手にわかりやすく伝える インプット → 処理 → アウトプットとなります。このプロセスの中で、自分の考えを整理する力が仕事力を上げる重要なカギになります。これがうまく出来ないという人が多かったりします。そして、自分で答えが出せずに、人にも聞けずに、相談しても突き返されたり・・・ ここがうまく出来れば、かなりの仕事力を上げることが出来るようになります。この考えを整理する力は、コンサルタントとしては必須のスキルであり、自分だけではなく、クライアントの頭の中も同時に整理してあげるスキルが要求されます。全くの素人だった人が、コンサルタントして思考の整理が出来るようになるのは、ここの思考の整理術を使っているからにあります。「成果 × 余裕 × 時間を生み出す仕事力講座」の第4講では、コンサルタントが使っている思考の整理術を学んでいきます。 |
第5講:常に成長する事が出来る改善・修正力![]() なんとなくわかるけど、実感はもちにくいですよね。そんな時は、数値にすると実感がわきます。例えば、毎日たった0.1%だけ昨日よりも成長し続けたとします。すると、計算していくと 1年後は、1.44倍に成長! 5年後は、6.2倍に成長! 10年後は、38.4倍に成長! 20年後は、なんと1475倍に成長! 成長というのは、1日1日では気づきにくいですが、ある時に加速度的に成長していくことになります。たった0.1%の成長でも上記のようになるので、日々の改善や修正力を磨いて、昨日よりも今日という成長をしていけば良い訳です。「成果 × 余裕 × 時間を生み出す仕事力講座」の第5講では、常に成長し続けられる改善・修正力を学んでいきます。これが出来ると仕事でミスをしても、次は確実に改善されるので、会社や上司からの信頼や評価があがります。仕事力で需要な要素です。そんな改善・修正力を学んでいきます。 |
第6講:考えを整理する力(思考の整理整頓術)その2![]() 考えを整理する術は、たくさんあります。そのたくさんある引き出しをどれだけ持っていて、それを最適なカタチで使えるようになるかということです。ある意味、思考力を高めるというよりは、整理のための道具やツールをいかに使えるようになるかということになります。そんな考えを整理する仕事術を、「成果 × 余裕 × 時間を生み出す仕事力講座」の第6講で学んでいきます。 |
どれだけ、講座で学んでも、それを実践したり、継続して使ったりしなければ、全く意味を成しません。でも、実際それが難しいんですよね。
この講座と講座の間の時間をどう過ごすかということが実際に身につく時間でもあります。
それがわかっているからこそ、そこにメスを入れていきます。この講座では、WEBシステムを活用して、講座と講座の間でも学べる環境や日々忘れずに、意識づけできる仕組みを導入しています。
これは、全講座が修了しても、3ヶ月間は無料で使用できるようになっています。実際に、仕事力が身につく時間を有効に活用したシステムです。
違う会社の人や業種や職種が違う人たちと一つのテーマについて学ぶのは、非常に大きな気づきや学びをもたらします。
「井の中の蛙」という言葉があるように、会社の外からの視点入れることで、問題があっという間に解決したり、問題が問題ではなくなったり、仕事の結果を出すために、もっと良い方法が見つかったりします。
それは、思考の幅が広がるからです。
それが、職場外で学ぶ大きなメリットです。逆に言えば職場学習では得られないものです。
そのメリットを最大に活かすために、講座の中ではもちろんですが、講座から講座の間もWEBシステムの中で、講師や受講生同士で情報が共有できるようにしています。お互いに進捗を確認出来たり、成果を共有出来たり、励ましあったりすることも出来ます。
以上の3点を含めた、仕事力を高めるビジネス力向上講座を開講します!
経営コンサルタントとして15年のキャリアを持ち、小規模事業所から大規模事業所までのコンサルティング支援、人材育成支援を行っている株式会社オール・マイ・プレジャー代表の吉村が務めます。
レンタルビデオショップTSUTAYAのアルバイトから社会人スタートし、今では、老舗の有名企業からもコンサルティングの依頼を受けるようになった訳は、独立する前に勤めていたコンサルティング会社で磨いた仕事術にあります。経営の知識もない全くの素人が経営コンサルタントになれたコンサルティング会社で磨いた仕事術を今回、初めて一般公開致します。
誰でも使えるように、わかりやすく使いやすくカスタマイズして伝授していきます。
第4期の開講は、未定です。
講座の開催場所は、株式会社コマーシャルアーツ福岡支店の会議室で行います。
株式会社コマーシャルアーツ福岡支店(福岡県福岡市博多区中洲5丁目6−20 明治安田生命福岡ビル5階)
受講費は、108,000円(税込)となります。
これまでの15年間のコンサルティングノウハウを学べて、フォロー体制もあるので、非常にリーズナブルな価格になっていると思います。
お申込みは、こちらからになります。
https://www.bijiryoku.com/form/
仕事力をアップして、2018年を駆け抜けたい方は、是非、ご参加下さい!
この仕事力講座に関して、お問い合せを頂いている内容をQ&Aで紹介しています。
Q&Aは、こちら
この講座の体験講座も開催しています。
体験講座は、こちら