
マネジメントという言葉があります。
目的や目標を達成するために、行っていく行為のことです。
会社や組織をマネジメントするとか人材をマネジメントや業務をマネジメントするなど色々とあります。
自分自身をマネジメントするセルフマネジメントという言葉もあります。
このマネジメント、大事なことは、見えないものは、マネジメントできないという事です。
マネジメントの第1歩目は、見える化することです。
自分の感情をうまくコントロールするのが難しいと言われるのは、感情が見えないからです。
自分の思考をうまくコントロールするのが難しいと言われるのは、思考が見えないからです。
もし、仕事の成果を上げたい。時間を有効活用したい。気持ちに余裕を持ちたい。やる気を出したい。などという場合は、それらを自分自身でマネジメントするということなので、まずは見える化する必要があります。
見える化するとは、書き出すということです。
普段の自分自身の行動、発言、態度、感情、使った時間などをまずは見える化してみることです。
すると、それは管理、コントロール化に入るので、マネジメントすることが可能になります。
つまり、望む事が実現するようにしていくことが出来るということです。
もし、見えないものを改善しようとしていたならば、見える化するところから始めてみて下さい。